事業紹介
OUR BUSINESS一般土木工事
インフラの基盤を築く
一般土木工事とは、土地や地域の開発、改良、建設、維持管理などのために行われる建設活動のことを指します。
主に土木技術や工学の原則を用いて、道路、橋、トンネル、ダム、上下水道施設、公園、空港などの基盤やインフラストラクチャーを設計、建設、維持することを含みます。
私共高山組は、橋梁下部工工事や河川護岸工事、砂防工事を手掛け、特にコンクリート構造物の築造を得意とし、定評があります。
土木工事は社会の発展と快適な生活環境を支える重要な活動であり、都市化や交通インフラの発展に不可欠です。
技術革新や持続可能な開発の原則を取り入れながら、安全性や効率性を考慮して行われています。
施工事例はこちら
特殊土木工事
地上面への影響を最小限に抑えつつ、地中に必要な設備を配置する
特殊土木工事とは、通常の土木工事とは異なる複雑な技術や専門知識を必要とする、特殊な条件や要件の下で行われる土木工事のことを指します。
高速道路のトンネル建設、橋の架設、海洋工事、地下水位の制御を必要とする基盤工事、地滑りや崩壊の防止策、河川の氾濫対策などがあります。
私共高山組は、地形の厳しい条件、地質の特殊性、環境保護や安全対策の厳格な要求に合わせて、エルモール工法、ケコム工法(鋼製ケーシング圧入掘削工法)、ベビーモール工法(小口径推進工法、鋼管削進特殊取付管工法)などを使い分け、九州地方では随一のケーシング立坑構築及び小口径推進技術を取り揃えています。
橋梁耐震補強補修工事
橋梁の性能を向上させ、持続可能なインフラの維持に寄与する
橋梁耐震補強補修工事とは、すでに建設され現在も供用されている橋梁の構造的耐久性を向上させるために行われる専門的な補修工事のことを指します。
地球環境問題の深刻化から大量の資源を消費する橋梁の架け替え工事を積極的に繰り返すことは難しく、今ある橋を調査し適切な補修方法を選択・施工することで、ライフラインの持続可能な発展に結びつけます。
私共高山組は、最新の技術を積極的に取り入れ、国道を中心とした重要橋梁等の補修工事を担っています。
産業廃棄物中間処理
資源有効活用と環境保護
産業廃棄物中間処理とは、産業活動によって生成される廃棄物を最終処分場に運ぶ前の段階で、一時的に集約・分別・加工・処理するプロセスを指します。 この中間処理の段階では、廃棄物を適切に管理し、環境への影響を最小限に抑えつつ、再利用やリサイクルの可能性を最大化するための準備作業が行われます。 廃棄物の適切な管理と処理により、土壌汚染や水質汚染、大気汚染などの環境への悪影響を低減します。
汚泥完全酸化分解
システムプラント
当施設では液状有機性排出物は全て安心して処理を委託していただける設備を整えており、従来と比べ処理コストを大幅に抑制できます。
処理能力は日量平均40m³になり、すでに多くの食品工場、飲食店、水処理施設のお客様より受託しております。
施設概要
- 許可番号
- 4020050103
- 設置年月日
- 平成19年5月18日
- 許可の有効期限
- 令和8年4月4日
- 許可
- 福岡県知事 服部 誠太郎
- 設置場所
- 福岡県うきは市吉井町徳丸字東290番
- 処分方法
- 好気性処理
- 処理能力
- 40m³/日(24時間)
- 産業廃棄物の種類
- 汚泥・動植物性残渣・廃油・廃酸・廃アルカリ
- 許可証
- 廃棄物処分業許可証.pdf